仕事との向き合い方

仕事で疲弊しないための心構え

頑張らなくても大丈夫、で余裕を持つ

働きアリの法則(1)

「働きアリ」と聞くと、どういうイメージを持ちますか?餌を集め、卵の世話をし、巣穴のメンテナンスにも従事する。まさしく「仕事の鬼」といった所でしょうか。

でも、そんな「働きアリ」の中に、実は「働かないアリ」が潜んでいることをご存知ですか?そんなバカなって思う人もいるんじゃないでしょうか?

働きアリの生態
・20%は一生懸命働き、60%は普通に働き、残りの20%は何もしていない
・中には、労働らしい労働をせずに死んでいく個体もある

20%は何もしていない、一生働かない奴もいる、というのにはちょっと驚きですよね。虫の行動に個性が生まれるなんて考えたことは無かったので、初めて知ったときには「人間みたい」と感じたのを覚えています。

働きアリの法則(2)

じゃあ、働かない20%は何をするかというと、「一生懸命働く20%」「普通に働く60%」に欠員が出ると、自然と働き出すそうです。全体としては、2:6:2という状態が自然に維持されるのです。

働きアリの生態
・働かなアリ20%は、働くアリ80%に欠員が出ると働き出す
・常に2:6:2という状態が維持される

あなたが頑張りたくないなら、今はその時期ではないのかもしれませんね。きっとそれでも良いんです。自分の心に正直で生きて行きましょう。そんな風に、アリ達に語りかけてもらっているようですね。

頑張らない美徳

少なくとも日本人の文化の中では、「頑張ることは美徳だ」みたいな考え方があると思います。僕が勤める会社でも、やっぱりそういう傾向が多少あるように感じます。

「努力しているように見える人」が評価され、「どうも手を抜いているように見える人」は評価されにくい、そんな感じでしょうか。でも、だからといって一生懸命頑張っている姿を維持し続けると、多くの人は耐え続けることができません。

小さな努力を継続する

では、どうすれば良いかというと、小さな努力を継続し続けていくことだと思います。小さな努力なが、必死に頑張らなくても大丈夫ですよね。ここでイチローの言葉を引用したいと思います。

イチローの言葉

いま、小さなことを多く積み重ねることが、とんでもないところへ行くただ一つの道なんだなという風に感じています

メジャーリーグの年間安打数の記録を更新した際のコメント

イチローは血の滲むような努力を継続し続けて、この偉業に到達したのだと思います。けれど、ここでは都合良く解釈してしまいます。

「日々の努力は小さいものでも良い。但し、継続し続けることが大切。」

仕事で疲弊しないための心構え

ということで、まとめます。

仕事で疲弊しないための心構え
「頑張りすぎないで良い。でも、毎日少しずつで良いから努力を継続していこう」

・働きアリも20%は何もしていない
  → 中にはそういう人がいても、社会は回る
・小さな努力を継続し続けることが大切
  → 必死になって身体や心が負けては意味がない
  →小さい努力を継続し続けることが大切

僕が社会人になって十数年が経ちますが、最初の頃は色々なことを必死に頑張りました。会社でも家でも頑張って、今思うと万年寝不足でしたね。

それでも、先輩方との差が縮まらず、「お前はセンスがない!やる気がないのか!」なんて叱られてばかりでしたから、一時真剣に悩みました。あのままだったら、鬱っぽくなっていたかもしれません。

ですが、「頑張りすぎないで良い。でも、毎日少しずつで良いから努力を継続していこう」という考えに切り替えたことで、その壁を乗り越えられました。

以上、仕事で疲弊しないための心構えでした。