スポンサーリンク
こんにちは!Tauです!
「ドラえもん のび太の牧場物語」について、お金の稼ぎ方についてです。
先に結論を書きますが、序盤は採くつ場に通い詰めるのがベストです!
スポンサーリンク
お金の貯め方~採くつ場で採くつする~
採掘場の効率
3日目(はるの月5日)に、ひたすら何も考えずに採掘しました!
途中、のび太の体力が尽きたり、アイテムが満杯になったりしました。
それから、最後の階層では、もう一つ下りロープがありましたが断念してます。
そんな状況で入手したアイテムはどんな感じだったでしょうか?

石材:400円(=40個×10円)
銅鉱石:960円(=30円×32個)
鉄鉱石:1300円(=50円×26個)
銀鉱石:560円(=80円×7個)
ガラクタ:100円(=100円×1個)
三葉虫の化石:120円(=120円×1個)
オウムガイの化石:120円(=120円×1個)
シダ植物の化石:800円(=200円×4個)
サファイア:300円(=300円×1個)

出荷金額の合計は4,660円でした。
バラツキはあると思いますが、1日あたり3~4,000円の収益は見込めそうです。
それから、初期投資が不要という点もメリットです。
①収益性が高い:1日あたり3~4,000円採くつのメリット
②初期投資が不要:0円
更に効率を上げるには、セーブ&ロード
このやり方は、あまりおすすめできる方法ではないかもしれません。
でも、もう少し効率が上がりますので、メモしておきます。
- まずは、採くつ場でセーブします
- 次に、メモ帳片手に採くつを進めます
- きりの良いところまで進めたら、先ほどのセーブをロードします
- 先ほどのメモを参考にしながら最初から採掘します
まとめ
序盤は、採くつ上でお金を稼ぎましょう!
そして、なるべく早く大きなカバンを入手すると良いと思います。
採くつのメリット
①収益性が高い:1日あたり3~4,000円
②初期投資が不要:0円
スポンサーリンク
スポンサーリンク